教育理念・目的我々人類共通の願い「健康」をデータサイエンスで解明する
健康科学・テクノロジーコースは、いわば「健康科学」と「データ科学」を融合した、「デジタルヘルスケア」の学びを提供します。まず、身体と健康に関する知識を学びます。そして、自分自身のノートパソコンにデータ処理環境を構築して、コンピュータプログラミングのスキルと統計学的データ処理の知識を身につけます。次に、ヒトの身体から発せられる心電図や脳波をはじめ、筋肉の超音波断層画像などを計測して、つまり生のデータを使って、生体データ処理を実体験します。このような系統的な学びによって、ヒトの身体の構造と機能、そして「健康とは何か」についてデータ科学の切り口で理解を深めることができます。まさに、習うより慣れろ、をモットーに、身体で覚えこみます。このような「肌」で感じた体験こそが、あなた自身の血となり肉となっていきます。あなたが学んで身につけたスキルが、高齢者の健康増進や健康寿命の延伸に役立ち、ひいては豊かな社会の構築に貢献することになります。そして「セルフメディケーション」といわれるように、現代のストレス社会では、あなた自身で心身を護り育むことがテーマになってくる時代です。ヒトを個々の人生や生活行動から丸ごと捉えて知恵を生み出すことは、科学全体の解決すべき問題課題であり、未知なる可 能性をも秘めた我々人類の課題でもあります。そうした人々の笑顔を目の前にしながら、これからの科学に携わりたいと いう人に学んでほしい学問が、まさに本コースが提供する「デジタルヘルスケア」だと教員一同確信しております。
コースの特色健康とデータ科学で豊かな社会の構築に寄与する人材の育成
健康は、世界保健機関がいうところの身体的、精神的、社会的に健やかで満たされた状態を指します。それはまさに、人類共通の願いでもあります。内閣府の科学技術政策、Society5.0時代のヘルスケアでは、ITの発展を背景として人間の身体、その生理機能から行動までがデータ化され、膨大なデータの活用はさまざまな価値を生み出し、未病ケア・予防、 オーダーメイド個別化治療を発展させ、単に寿命だけでなく、健康に日常生活が過ごせる「健康寿命」も延伸させることが基本理念であると謳われています。それゆえ、健康科学の知識だけでなくITの実践力をも身につけた、いわば Society5.0時代のヘルスケア戦略に相応しい人材の輩出が社会から望まれています。このような現代社会の要請に鑑み て、理工学部、本コースでは健康科学とデータサイエンスを融合させたカリキュラムを展開しており、そのような学びを 通じて明るく豊かで活力に満ち溢れた社会の構築に寄与する人材を育成しています。健康福祉機器をはじめとする商品開発、生体データ解析に関するソフト開発、リハビリテーション科学に基づく医療現場での活動、健康増進を支援するス ポーツトレーナーなど、これから貢献していかなければならない領域は広がるばかりです。
教育理念・目的健康スポーツを通じて豊かな社会の構築に寄与する人材の育成
スポーツは、世界の人々に大きな感動や楽しみ、活力をもたらすものであり、
言語や生活習慣の違いを超え、人類が共同して発展させてきた世界共通文化の一つです。
そしてスポーツは、人格の陶冶、精神力そして体力の向上、健康長寿の礎であるとともに、
地域の活性化や、健康スポーツ産業の広がりによる経済効果など、
明るく豊かで活力に満ちた社会を形成する上で欠かすことのできない存在です。
とりわけ、2020年に東京でオリンピックが開催されることで、地域活性化や、
経済効果は計り知れないものとなるでしょう。
これまで文部科学省では、東京オリンピックに先立ってスポーツ庁を建立するだけでなく、
スポーツ政策の基本的な方向を示す「スポーツ立国戦略-スポーツコミュニティ・ ニッポン-」 を
キャッチフレーズとしたスポーツ基本法を施行しています。
その戦略の中に、「人(する人、観る人、育てる人)の重視」が明確に謳われており、
ヒトに密接に関連する心理学、解剖生理学、情報計測学などを統合した人間科学に基づいた知識、
実践力を身につけた、いわばスポーツ立国戦略に相応しい、人材の輩出が社会から望まれています。
このような現代社会の要請に鑑みて、理工学部では健康スポーツと人間情報計測学を融合させた
「健康・スポーツ計測」コースを設置しており、健康スポーツを通じて
明るく豊かで活力に満ち溢れた社会の構築に寄与する人材を育成します。
スポーツのトレーナーやインストラクターなどはもちろん、健康用品をはじめとする商品開発、
人体計測に関するソフト開発、医療現場での活動など、
これから貢献していかなければならない領域は広がるばかりです。どういった道に進むべきか、
あなたが歩む人生のイメージを膨らませながら大学生活を送っていくことが大事かもしれません。
コースの特色我々人間のいちばん近くに、まだたりない科学がありました
健康・スポーツ計測コースは、いわば「人間計測学」というべきものです。
まず、身体と健康に関する知識を学びます。
そのうえで、計測技術やコンピュータ処理の知識なども当然必要です。
ですが、スポーツも健康も「身体を動かしてナンボ」のもの。
実技・実習のなかで、まさに「肌」で感じた体験こそが、あなた自身の血となり肉となっていきます。
「セルフメディケーション」などというように、アスリートに限らず、現代のストレス社会では
心身を我々自らで護り育むことがテーマになってくる時代です。
ヒトを個々の人生や生活行動から丸ごと捉えて知恵を生み出すことは、
科学全体の解決すべき問題課題であり、未知なる可能性をも秘めた我々人類の課題でもあります。
健康やスポーツは、人々に感動や喜びを与えるものです。
そうした人々の笑顔を目の前にしながら、これからの科学に携わりたいという人に学んでほしい
学問が、まさに「健康・スポーツ計測学」だと教員一同確信しております。
アドミッション・ポリシー(入学者受入方針)
理工学部理工学科健康科学・テクノロジーコースでは、現代社会を支える科学技術に興味を持つ学生を対象として、実践的な講義と実習を通して基礎および応用学問を深く学ぶ。問題の本質を見極め、論理的に分析し、主体的に解決方策を見い出すための適切な表現力と、他者と協働できるコミュニケーション能力を身に付ける。持続可能な社会・環境づくりに貢献しうる技能の取得を目指し、さまざまな分野で独創的に活躍できる人材を育成することを目的とする。この目的に基づき、健康科学・テクノロジーコースは、次のような学生を求める。
・健康科学・テクノロジーコースの教育に必要な総合的学力(数学II・Bと物理など)を有する。
・健康科学・テクノロジーコースでの学修を強く希望し、継続的に努力しようとする固い意志を有する。
・科学技術に携わる者として、「清廉さ」「実直さ」「公共心」を有する。
・理工学が他者との協調・協力のもとに成り立っていることを理解し、自らの教養・知識・技術を持って人や社会、地域の持続的発展に貢献したいという意欲を有する。
カリキュラム・ポリシー(教育課程の編成方針)
教育課程の編成方針として、本コースでは、系統的な専門的基礎知識の修得と、その総合による論理的思考力、応用力、問題解決能力の涵養に重点を置く。
- 健康科学・テクノロジーコースでは、人間の心身、健康に関する知識やコンピュータを用いたデータ処理の知識を身に付け、健康科学と情報テクノロジーを融合させたデジタルヘルスケアについて学ぶ。
- 成績評価に関しては、学生の専門知識および技術の適用能力を、一定の判定基準に基づき判定できる客観的手法を確立することを目標とする。
- 学生の将来像の構築に支援するために、教育カリキュラムにおいて、キャリア形成パスを明確に示しておく。
・コース基幹科目と展開科目(健康データ科学系、人間情報処理系、健康増進支援系)により編成する。
・コース基幹科目では、健康データ科学系、人間情報処理系、健康増進支援系への展開の基礎となる力を身に付ける。
・展開科目では、健康科学と情報テクノロジーの融合を基とした科目により、論理思考力・応用力・問題解決能力を図る。
ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与に関する方針)
理工学部理工学科健康科学・テクノロジーコースに所定の期間在学し、その教育理念、及び、健康科学・テクノロジーコースが定める教育目標に沿って編成された教育科目を履修して、所定の単位数を修得した学生に対して、卒業を認定し、学士(理工学)の学位を授与します。