新着情報NEWS
2024/3/31 異動しました。
-
2024/4/1より東洋大学生命科学部生体医工学科に異動しました。
研究内容
木村研究室では、主にリハビリテーションや介護予防に関連する研究を行っています。研究テーマの例を一部ご紹介します。
※こちらのサイトにて研究内容について詳細にご紹介いただきました。F-Lab. 「研究」で選ぶ大学進学情報サイト
1. 身体活動量に関する研究
地域在住高齢者や医療機関でリハビリテーションを実施している方を対象に、3軸加速度計を内蔵した身体活動量計を用いて身体活動量を測定しています。身体活動量計から得られる様々な指標の中で、どのような身体活動の要素がどの程度心身機能の回復や有害健康転帰(要介護認定の発生、入院、転倒など)に影響を及ぼすのかを調査しています。
金沢大学の金居督之先生や埼玉医科大学の清水夏生先生をはじめ、多くの医療機関、大学の協力を得て多施設共同研究に取り組んでいます(J-SPURT: Japanese Stroke & Physical activity mUltiple center Resarch Team)。
※下の画像は、名古屋学院大学 リハビリテーション学部 石垣 智也先生にご提供頂いた解析用マクロにより作成。
2. 超音波画像診断装置を用いた骨格筋機能特性に関する研究
地域在住高齢者や介護施設等を利用している高齢者している方を対象に、超音波画像診断装置を用いて骨格筋機能特性(筋肉の量、質など)を測定しています。それぞれの骨格筋機能特性と有害健康転帰との関連性や、種々のトレーニングや物理的刺激(電気刺激など)が骨格筋機能特性の変化に及ぼす影響を調査しています。なお、本研究は東京都立大学の板垣篤典先生をはじめ、多くの介護施設等の協力のもとで進めています。
これらの研究によって、より効果的なリハビリテーションや介護予防の手法を確立するための基礎的な知見を得ることを目的としています。
メンバー
教員:木村鷹介
■略歴
<学歴>
2011年3月 首都大学東京(現東京都立大学)健康福祉学部卒業
2017年3月 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 博士前期課程修了
2020年3月 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 博士後期課程修了、博士(リハビリテーション科学)
<職歴>
2011年4月 地域医療機能推進機構 JCHO東京新宿メディカルセンター(旧東京厚生年金病院)入職
2021年4月 関東学院大学理工学部理工学科健康学系(2024年3月退職)
<資格>
理学療法士、脳卒中認定理学療法士、神経系専門理学療法士、3学会合同呼吸療法認定士
■研究分野
リハビリテーション科学/ 医療福祉工学/老年学
研究業績
最近の主な業績(学術論文)
-
【詳細はこちら】resarch map
*Yosuke Kimura, Yuhei Otobe, Mizue Suzuki, et al. The effects of rehabilitation therapy duration on functional recovery of persons with subacute stroke stratified by individual's age: a retrospective multicenter study. Eur J Phys Rehabil Med. 2022. doi: 10.23736/S1973-9087.22.07581-5. |
Mizue Suzuki, *Yosuke Kimura, Yuhei Otobe, et al. The effect of care receivers' dysphagia severity on caregiver burden among family caregivers. Geriatric Gerontology International. 2022. doi: 10.1111/ggi.14468. Online ahead of print. |
Minoru Yamada, *Yosuke Kimura, Daisuke Ishiyama, et al. Combined effect of lower muscle quality and quantity on incident falls and fall-related fractures in community-dwelling older adults: A 3-year follow-up study. Bone. 2022. 162:116474. doi: 10.1016/j.bone.2022.116474. |
Iwao Kojima, Shu Tanaka, Yuhei Otobe, Mizue Suzuki, Shingo Koyama, *Yosuke Kimura, et al. What is the optimal nutritional assessment tool for predicting decline in the activity of daily living among older patients with heart failure? Heart and Vessels. 2022. doi: 10.1016/j.bone.2022.116474. Online ahead of print. |
Yuhei Otobe, *Yosuke Kimura, Mizue Suzuki, Shingo Koyama, Iwao Kojima, Minoru Yamada. Factors Associated with Increased Caregiver Burden of Informal Caregivers during the COVID-19 Pandemic in Japan. The journal of nutrition, health & aging. 2022. doi:10.1007/s12603-022-1730-y. Online ahead of print. |
Shingo Koyama, Yuhei Otobe, *Yosuke Kimura, et al. Relationship between the Kihon Checklist and all‐cause hospitalization among community‐dwelling older adults in Geriatrics & Gerontology International has the following publication status. Geriatrics & Gerontology International. 2022.22(2):132-137 .doi: 10.1111/ggi.14331.. |
*Yosuke Kimura, Shunsuke Ohji, Naohito Nishio, et al. The impact of wheelchair propulsion based physical activity on functional recovery in stroke rehabilitation: a multicenter observational study. Dsiabil Rehabil. 2022 May;44(10):2027-2032. doi: 10.1111/ggi.14331. |
Shu Tanaka, Daisue Ito, *Yosuke Kimura, et al. Relationship between longitudinal changes in skeletal muscle characteristics over time and functional recovery during intensive rehabilitation of patients with subacute stroke. Topics in Stroke Rehabilitation. 2022:29(5):356-365. doi: 10.1080/09638288.2020.1821249. |
*Yosuke Kimura, Mizue Suzuki, Takeo Ichikawa, et al. Effects of different rehabilitation provision systems on functional recovery in patients with subacute stroke. PM R. 2021 Aug 10. doi: 10.1002/pmrj.12689. Online ahead of print. |
*Yosuke Kimura, Naohito Nishio, Yuki Abe, et al. Relationship between physical activity levels during rehabilitation hospitalization and life-space mobility following discharge in stroke survivors: A multicenter prospective study. Topics in stroke rehabilitation 2021.28(7):481-487. |